2006年3月更新


商品名 ポートリンカーンワトル 英名 ポートリンカーンワトル ゴウラレンジワトル 他
ポートリンカーンワトル 花
学名 Acacia iteaphylla
常緑 オーストラリア東岸に広く分布
備考:東岸は降水量が多い
高さ 3〜5m 幅3〜5m(国内では小さい数字が現実的)
容姿 株立ち状
特徴 小型から中型のアカシア。良く枝分かれして良く茂るので、低い風よけとしても利用される。シルバーグレーの葉っぱは通年色を保ちキレイ。
他の画像
開花期 10 11 12 オススメの用途
鑑賞期 葉 10 11 12 街路
その他 公園
植替 10 11 12 ベランダ 緑陰
剪定 10 11 12 花壇 グランドカバー
肥料 10 11 12 室内窓際 壁面
好きな環境 生け垣 ロックガーデン
目隠し 防風
灌水 寄せ植え 日陰
肥料 香り カラーリーフ
耐寒 矮性 寒冷地
潮風
露地植
湿度
管理し易さ

お奨めのコメント  シルバーグレーの細いと、株立ち状に立ち上がった枝が風に揺れる姿は花のない時期でも目を引きます。ホウキを逆さにしたように良く繁るので目隠しや、生け垣や風避けとして利用されます。オーストラリアではハイウエイなどでよく見かけました。花付は遅くある程度の大きさが必要ですが、葉っぱだけでも十分楽しめる種です。

栽培のポイント

植え付け適所:日当たりが良いところ〜多少の日陰。

植え付け土質:排水の良い壌土

植え付け時期:春〜初夏

施肥:アカシア類は少なめに

施肥時期:花の後(6〜7月)

剪定時期:6〜9月。

病害虫:特になし。

寒ゾーン Z8〜Z11 ●植裁地域  関東以西(宇都宮でも開花) 四国 九州

耐霜性(有) ●耐暑性 (有) ●耐潮性 (有)


商品名 ホップブッシュプルプレア 英名 ホップブッシュプルプレア
ホップブッシュプルプレア 花
学名 Dodonae viscoa ssp purpurea
常緑
高さ 2〜4m
容姿 ブッシュ状
特徴 夏場は緑の葉っぱですが、気温が下がると濃い赤色に染まる。翌年の新葉は緑色で伸び出す。
他の画像
開花期 10 11 12 オススメの用途
鑑賞期 葉 10 11 12 街路
その他 公園
植替 10 11 12 ベランダ 緑陰
剪定 10 11 12 花壇 グランドカバー
肥料 10 11 12 室内窓際 壁面
好きな環境 生け垣 ロックガーデン
目隠し 防風
灌水 寄せ植え 日陰
肥料 香り カラーリーフ
耐寒
潮風
露地植
湿度
管理し易さ

お奨めのコメント (特徴・用途夏は緑、冬は赤い葉に変身するかわり物。初夏から秋までは緑葉であるが気温が下がり出す頃からみごとな銅葉に変身する。ブッシュ状に伸びる低木。赤花のように見えるのは種子のサヤです。良く茂るので目隠しや壁木としても利用できる。刈り込みにも良く耐えるので生け垣にもオススメ。花持ちがよく丈夫で育てやすい。切り花や切り枝にも最適です。秋になっての剪定は花芽の付きを悪くすることがあるので早めに。

栽培のポイント

植え付け適所:日当たりが良いところ

植え付け土質:排水の良い壌土

植え付け時期:春〜初夏

施肥:油粕や鶏糞などの固形緩効性肥料が使いやすい

施肥時期:花の後(6〜7月)

剪定時期:6〜9月。風で傷みにくくなります

病害虫:特になし。

寒ゾーン Z9〜Z11 ●植裁地域  関東以西 四国 九州

耐霜性(有) ●耐暑性 (有) ●耐潮性 (有)


商品名 ヒースバンクシア 英名 ヒースバンクシア ヒースリーブバンクシア
学名 Banksia ericifolia
常緑
高さ 2〜5m 幅1〜2.5m 個体差あり
容姿 ブッシュ状
特徴 細い葉は10〜20mmでヒースに似ていることからこの名前が付いた。大きな花(20〜30cm)をたくさん付け、湿地にも強く、育てやすい。
他の画像
開花期 10 11 12 オススメの用途
鑑賞期 葉 10 11 12 街路
その他 公園
植替 10 11 12 ベランダ 緑陰
剪定 10 11 12 花壇 グランドカバー
肥料 10 11 12 室内窓際 壁面
好きな環境 生け垣 ロックガーデン
目隠し 防風
灌水 寄せ植え 日陰
肥料 香り カラーリーフ
耐寒 切り枝
潮風
露地植
湿度
管理し易さ

お奨めのコメント 花は大きく、赤〜オレンジ色、晩秋から開花が始まります。花の少ない時期には貴重です。樹形はブッシュ状、ヒースの様に見える葉形も独特で人気あります。マイナス3〜4℃なら十分育ちます。オーストラリア東南部原産で、高温多湿な日本の気候にも適応します。フラワーアレンジメントなどにも最適ですね。

栽培のポイント

植え付け適所:日当たりが良いところ

植え付け土質:排水の良い壌土(やはり排水は良い方が管理しやすい)

植え付け時期:春〜初夏

施肥:バンクシア類は少なめに

施肥時期:花の後(6〜7月)

剪定時期:6〜9月。雪害で傷みにくくなります

病害虫:特になし。

寒ゾーン Z8〜Z11 ●植裁地域  関東以西 四国 九州

耐霜性(有) ●耐暑性 (有) ●耐潮性 (有)

花、切り枝にしても価値有り


商品名 パールアカシア 英名 パールアカシア クイーンズランドシルバーワトル 他
学名 Acacia podalyriifolia
常緑
高さ 3〜5m 幅3〜4m
容姿 ブッシュ状
特徴 丸葉系アカシアの代表。葉の質感はビロードのように起毛して柔らかな印象です。色は青白色で銀葉のとも言えます。花色は輝黄色で沢山咲かせます。
他のも画像
開花期 10 11 12 オススメの用途
鑑賞期 葉 10 11 12 街路
その他 公園
植替 10 11 12 ベランダ 緑陰
剪定 10 11 12 花壇 グランドカバー
肥料 10 11 12 室内窓際 壁面
好きな環境 生け垣 ロックガーデン
目隠し 防風
灌水 寄せ植え 日陰
肥料 香り カラーリーフ
耐寒
潮風
露地植
湿度
管理し易さ

お奨めのコメント (特徴・用途とにかく個性的です。 太陽の下、白く輝くビロードの質感はほかにないでしょう。 その真珠色の葉(3cmx2.5cmが目立ち、他にもクイーンズランドシルバーワトルなどいくつも名前があります。人気の現れでしょう。樹形はブッシュ状、甘い香りのある花は大きく、ユーカリの様に見える葉形も独特で人気あります。マイナス4〜6℃なら十分育ちます。高さや幅を表記すると大きくなりすぎるような気がしますが、これは現地でのサイズですので日本ではそれ程大きくはならないようです。コンパクトに剪定すると露地植でも1.5~2m位の大きさで楽しめます。

栽培のポイント

植え付け適所:日当たりが良いところ

植え付け土質:排水の良い壌土

植え付け時期:春〜初夏

施肥:アカシア類は少なめに

施肥時期:花の後(6〜7月)

剪定時期:6〜9月。風で傷みにくくなります

病害虫:特になし。

寒ゾーン Z8〜Z11 ●植裁地域  関東以西(宇都宮でも開花) 四国 九州

耐霜性(有) ●耐暑性 (有) ●耐潮性 (有)


商品名 ショーウィーワトル 英名 ショーウィーワトル クイーンズランドシルバーワトル 他
学名 Acacia decora
常緑 オーストラリア東岸に広く分布
高さ 2〜5m 幅3〜5m(国内では小さい数字が現実的)
容姿 ブッシュ状
特徴 矮性アカシアの代表。オーストラリア東岸に広く分布する。つまり、降雨の多くても、多少寒くても適応することです。花色は輝黄色で沢山咲かせます。
他の画像
開花期 10 11 12 オススメの用途
鑑賞期 葉 10 11 12 街路
その他 公園
植替 10 11 12 ベランダ 緑陰
剪定 10 11 12 花壇 グランドカバー
肥料 10 11 12 室内窓際 壁面
好きな環境 生け垣 ロックガーデン
目隠し 防風
灌水 寄せ植え 日陰
肥料 香り カラーリーフ
耐寒 矮性 寒冷地
潮風
露地植
湿度
管理し易さ

お奨めのコメント (特徴・用途とにかく成長は遅く、枝はまばらにつくので、場所をとりません。花壇や家の近くでの植裁などに最適です。 花付の良さも特筆です。樹形はブッシュ状、甘い香りのある花は大きく、マイナス6℃なら十分育ちます(それ以下は当地では下がらないので不明ですが、余裕の感じです)。高さや幅を表記すると大きくなりすぎるような気がしますが、これは現地でのサイズですので日本ではそれ程大きくはならないようです。コンパクトに剪定すると露地植でも1.5~2m位の大きさで楽しめます。オーストラリアでも多く利用されるアカシア(ワトル)です。

栽培のポイント

植え付け適所:日当たりが良いところ

植え付け土質:排水の良い壌土

植え付け時期:春〜初夏

施肥:アカシア類は少なめに

施肥時期:花の後(6〜7月)

剪定時期:6〜9月。風で傷みにくくなります

病害虫:特になし。

寒ゾーン Z8〜Z11 ●植裁地域  関東以西(宇都宮でも開花) 四国 九州

耐霜性(有) ●耐暑性 (有) ●耐潮性 (有)

新着情報 最新園芸情報 最新オーストラリア グリーン博みやざき フローラ2000戻る